全国大会、そして北信越大会に福井県から駒を進めるのは、どの中学校になるでしょうか!
2024年度第65回福井県中学校男子駅伝競走大会・第35回福井県中学校女子駅伝競走大会兼第32回全国中学校駅伝大会福井県予選会兼第22回福井県駅伝選手権大会中学校の部(福井県中学校駅伝競走大会2024)が10月3日(木)に行われます。
男子18km・女子12kmの厳しいコースを走り抜くこの大会は、優勝校がそのまま全国大会への出場権を手にするほか、上位6校は北信越大会に駒を進めるという大きな意味を持っています。
地元のファンや保護者が見守る中、栄光を目指す選手たちの熱い戦いが繰り広げられます。
今回は、福井県中学校駅伝競走大会2024について、
- 日程
- 結果速報
- 区間エントリー
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※10/3追記(レース当日の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
福井県中学校駅伝競走大会2024日程と結果速報・区間エントリー!地上波テレビ放送やネット中継も
※このレースが近づいてきたら、結果速報に関して一番上に移動します。
福井県中学校駅伝競走大会2024の結果速報・区間エントリーは?
この欄では、区間エントリーの他当日のレースの模様についてもこちらで結果速報を掲載します。
結果速報は明らかになり次第、随時更新していくことにしますので、ぜひチェックしてみてください!
この大会には、県内の強豪中学校チームが続々とエントリーしています。
例年、男子・女子ともに個人の力だけでなく、チームとしての一体感や戦術が勝敗を左右します。
特に、各区間にどの選手を配置するかは、監督の戦略の要となり、チームの勝利を左右する要素です。
※10/3追記(レース当日の結果速報について、随時更新)
<結果速報&区間エントリー>
男子
1 足羽一 初優勝
女子
1 武生一 10年ぶり優勝
福井県中学校駅伝競走大会2024の日程は?
この大会は、2024年10月3日(木)に福井県鯖江市で行われます。
会場は、鯖江市東公園付設コースとなります。
男子は全6区間・18km、女子は全5区間・12kmで、福井県の中学駅伝No.1が決まります。
区間の概要とスタート時間は、以下の通りです。
男子
<区間>
全区間 18km
1区 3.0km
2区 3.0km
3区 3.0km
4区 3.0km
5区 3.0km
6区 3.0km
<スタート時間>
11:50
女子
<区間>
全区間 12km
1区 3.0km
2区 2.0km
3区 2.0km
4区 2.0km
5区 3.0km
<スタート時間>
10:50
福井県中学校駅伝競走大会2024の地上波テレビ放送は?
この大会は毎年、地元住民や関係者から非常に高い注目を集めており、テレビ放送についての関心も高まっています。
現段階では、福井県内の地上波テレビ局による生中継やダイジェスト放送の正式な発表は行われていませんが、例年通りの流れであれば、レース後のハイライトやダイジェストが放送される可能性が高いと予測されています。
特に、劇的なレース展開や激戦が繰り広げられた場合、地元局が特集番組を組むケースもあります。
全国大会の予選を兼ねているこの大会は、地域のスポーツ文化にとっても重要なイベントであるため、テレビを通じて多くのファンがレースの興奮を共有できることが期待されます。
放送の詳細が発表され次第、公式サイトやメディアを通じて随時情報が更新される見込みです。
福井県中学校駅伝競走大会2024のネット中継は?
昨今のスポーツイベントでは、テレビ放送に加え、インターネットでのライブストリーミングが普及しており、この大会においてもネット中継の可能性が注目されています。
特に、現地に足を運べない保護者や学校関係者、遠方に住むファンにとって、スマートフォンやパソコンから大会の様子をリアルタイムで観戦できるネット中継は非常に重要です。
現時点では、ネット中継の公式発表はされていません。
ただ、過去の大会では地元のメディアや大会公式サイトを通じてレースがオンラインで配信された例もあり、今年も同様の対応が期待されます。
もしネット中継が決定した際には、視聴方法や配信プラットフォームの情報が大会公式サイトや関連メディアでアナウンスされるでしょう。
まとめ
今回は、福井県中学校駅伝競走大会2024について、日程、結果速報、区間エントリー、さらに地上波テレビ放送、ネット中継といった詳細に関してまとめました。
この大会は、10月3日(木)に福井県鯖江市で開催され、男子は全6区間・18km、女子は全5区間・12kmのコースとなります。
鯖江市東公園付設コースで行われるこの大会の優勝校は全国大会への切符を手にし、上位6校が北信越大会へ進むという重要な舞台となります。
例年多くのファンや保護者が見守る中、各チームは戦略的な区間配置を駆使し、チーム一丸となって栄冠を目指します。
選手たちの熱い戦いと、全国大会への道がどのチームに開かれるのか、今年も目が離せません!
【関連記事】